忍者ブログ
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
QRコード
スポンサード リンク
ジム・ロジャーズ新刊5月下旬発売
ブログ管理人プロフィール
HN:
みかん
性別:
男性
自己紹介:
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトの管理人みかんが書くジム・ロジャーズの情報ブログです。

コメントについて:
 コメントには出来る限り返事をしたいと考えていますが、タイミングを逃したり一度に多くのコメントを頂いたりした場合など、コメントをお返しできない場合があります。
 コメントは全て目を通しており、応援コメントも励みになっております。
 私からの返事がない場合もどうか気を悪くされず、ご理解頂ければ幸いです。

メール

冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト
永年無料 クレジットカードの杜~年会費無料のお得なクレジットカードを紹介・申込み

ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




 本日のジム・ロジャーズ講演セミナーの内容です。


<世界経済>
 2~3年以内に、債権国と債務国の不均衡により、通貨混乱が起こるだろう。
 食糧価格は上がっていく。2~3年以内に食糧危機が起こるだろう。社会的混乱が起き、いくつかの政府は崩壊するかもしれない。それが、さらに通貨混乱を生む。インドネシアやエジプトで崩壊が起こっている。


<日本>
 人口が減っていることと、財政赤字が問題。100年後には日本人は一人もいないかもしれせん。今は日本への投資を増やしたいと思っているが、5~10年後は疑わしい。
 農地の規制などは変えていくべき。

・日本株
 株を買うなら日本株は候補の一つ。理由は長期に渡り落ち込んでいることと、アジア全体が有望だから
(※但し、ジム・ロジャーズの主な投資先はコモディティ)

有望セクター
赤ちゃん関連 - ジム・ロジャーズはサンリオ・トミーに投資している。
観光関連 - 中国からの観光客により恩恵を受ける旅行産業
コモディティ関連 - 農産物などのコモディティの恩恵を受ける株

・日本円
 短期では上がると期待している。キャリートレードで海外に日本円があふれている日本円が、日本国内に戻ってくるかもしれない。但し、5~10年後に投資しているかは疑わしい。

・日本国債
 買っていない。世界中の債券を買っていない。


<中国>
 共産主義を名乗っているが、中国ほど優れた資本主義国はない。日本にとって最大の貿易国で、中国を無視しないで関わることで大きな利益を得られる。

・中国株
 今は買っていない。中国で何か問題が起こった時に買う。

・人民元
 買える機会がある時には買っている。


<日本と中国の関係>
 日本と中国は共同発展していくべき。日本には資本と頭脳、中国には人口と市場がある。
 私の経験上、日本と中国の若者同士には障壁がない。但し、政治家が問題を大きくする。


<米国>
 米国でも社会的不安は続く。政治は解散などはあるかもしれないが民主的な方法によるだろう。
 米国はいつかデフォルトを選ばないといけない時が来るだろう。
 ただデフォルトにもいくつか種類がある。米ドルを刷りまくる。米ドルは基軸通貨なのでこれが可能だ。ただし、これを続けると遠い将来になるが、誰も米国債・米ドルを買わない状況が起こる
 英国もそうなった。その時、IMFが助けた。(1976年)

・米ドル
 中東・エジプト不安で上昇するかもしれない。上昇したら、その時点で売るかもしれない。


<コモディティ>
 世界経済が良くなっても悪くなっても魅力的な投資先。
 特に有望なのが農産物。農産物は世界的にひどい状況。農産物の不足状態は30年続いている。世界的に農家・農業コミュニティーが不足している。米国でも農家の平均年齢は58歳と高齢化している。


<日本に今回来て食べた好きな食べ物>
・うな重
・神戸牛 昨日銀座で食べたのが、今までで一番おいしかった。


 最後に、榊原英資氏の話も結構良かったです。
 日本は円安政策を取るべきでは?という聴講者の質問に対し、実質ドル安政策をとっている米国との関係でそもそも実現不可能だという榊原英資氏の意見は、元大蔵官僚の経歴があるだけに説得力がありました。
PR


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




 1月3日PM8時~「NHKBS1 どうなる日本 世界が語る復活の処方せん」にジム・ロジャーズ出演予定です。
 先立って、番組サイトにジム・ロジャーズの意見が掲載されていました。


Q3:
 どうすれば日本はその弱みを克服し、経済成長に結びつけられると思いますか?

ジム・ロジャーズ氏:
1.
<弱み>
 加速する人口減少。それを防ぐ選択しとして

<解決策>
A:子どもをたくさん作らせる、子どもを作るインセンティブを与える。
B:移民の受け入れ
C:生活水準低下対策
 今までのところ、日本はAとBの策をとらないという風に取り決めたようで、それにより、生活水準も低下し続けいてる。

2.
<弱み>
 膨大な国債。この問題と1が組み合わさることにより、より深刻な問題が日本に押し寄せることを懸念する。若者はどんどん日本国外に流出、それが負のスパイラルを生み、現状悪化。

<解決策>
A:政府の無駄遣いの大幅カット、予算のバランスをとる
B:税金カット
C:関税、貿易制限の解除、移民の受け入れを行い経済の変化を促し、国際的なサービスを促す。



Q5:
 どうすればその強みを生かして経済成長に結ぶ付けられると思いますか?

ジム・ロジャーズ氏:
1.
<強み>
 膨大な国際通貨の蓄積

<方法>
 それらを米ドルでないものに代える。

2.
<強み>
 すばらしい製造能力、フレキシブルな管理能力、プラスすばらしい教育水準

<結果>
 さまざまな製造品を海外に輸出し続けられる。

3.
<強み>
 21世紀を牽引する大陸になるであろうアジア諸国との近接

<方法>
 Q3の2<解決策>C参照。高学歴の労働力は国際的なサービス経済(※)の促進を受け入れよ。


サービス経済(service economy)
=金融、IT、流通、観光、福祉、医療、教育、セキュリティーetc.



引用元

 ジム・ロジャーズ氏の意見で興味深いのは、政府は赤字対策をすべきとは言いますけど、税金は増やすのではなくむしろ減らすべきと言っているところですね。
 これは日本政府にだけでなく、米国政府についても言っています。

But you did say you were in favor of extending the Bush tax cuts. But won't we need higher taxes in order to help our deficit?

Q:
あなたは、ブッシュ減税の延長に賛成であると言いました。しかし我々(米国)の赤字を解決するためには、より高い税金が必要ではないですか?


Cut spending. Making people give their money to the government instead of spending it themselves in the way they want to spend it or invest it or even save it ... sending it to Washington is not going to do you any good. You've got to cut spending dramatically and cut taxes if you want to have a vibrant dynamic economy.

ジム・ロジャーズ氏
 支出を減らしてください。
 お金を稼いでいる人々が、彼らがそれを使うか投資するかあるいは貯蓄する代わりに政府にお金をあげること・・・ワシントンにお金を送ることは、良い結果になりません。
 力強い経済を目指すなら、思い切って出費を減らし税金を減らしてください。

 

Look at the successful Asian economies. They don't have staggering expenditures. They don't have staggering tax burdens. They encourage people to save and invest, and they do, and they have very dramatically successful economies.

 成功したアジアの経済を見てください。
 彼らは驚異的な支出はしません。驚異的な税負担もしません。
 彼らは人々に貯蓄と投資を奨励して、人々はそれを実行しています。
 そして彼らの経済は劇的に成功しています。



引用元記事(一部抜粋)


1月3日PM8時~
「NHKBS1 どうなる日本 世界が語る復活の処方せん」
ジム・ロジャーズ出演予定 サイト


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




≪ Back  │HOME│  Next ≫

[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
忍者ブログ [PR]
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ