ジム・ロジャーズは最近の発言で、世界中の政府が紙幣を刷りまくっているとして、今後、「インフレが起こる。(≧コモディティ価格の上昇)」「さらなる通貨危機が起こる。」と予測しています。
その世界中の政府が紙幣を刷りまくっていることがわかるグラフを作ってくれた方がいました。
金融危機におけるベースマネー推移(前年同月比)

引用元:ベースマネーの増加率と対GDP比|DeLTA Function
引用元ブログDeLTA Functionの管理人のnyanko-wonderfulさんは、各国中央銀行サイトのデータをわざわざ調べてこのグラフを作ってくれたようです。
すごい情熱です。ありがとうございます。
ベースマネーとは以前記事で紹介したマネタリーベースと意味は同じで、中央銀行が供給している通貨の量を表しています。
グラフを一見すると、なんだか米国やイギリスがたいしたことないように見えますが、スウェーデンが突出してベースマネー前年比300%増加という数値を出しているだけで、米国や英国も前年比100%近くの増加とかなりベースマネーが増加しています。
これを見ると、ジム・ロジャーズが長期的に比較的楽観視している通貨はそんなにベースマネーは増加していなく、米ドルや英ポンドなどジム・ロジャーズが長期的には悲観的な通貨はベースマネーが増加している傾向がある気がします。
グラフはあくまでベースマネーの増減率を表したものなので、通貨投資するなら各国中央銀行などでベースマネーの絶対額の推移などを見ておいたほうがいいかもしれません。
関連記事
米国や世界の政府が大量にお金を刷りまくっていることがわかる資料