忍者ブログ
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
QRコード
スポンサード リンク
ジム・ロジャーズ新刊5月下旬発売
ブログ管理人プロフィール
HN:
みかん
性別:
男性
自己紹介:
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトの管理人みかんが書くジム・ロジャーズの情報ブログです。

コメントについて:
 コメントには出来る限り返事をしたいと考えていますが、タイミングを逃したり一度に多くのコメントを頂いたりした場合など、コメントをお返しできない場合があります。
 コメントは全て目を通しており、応援コメントも励みになっております。
 私からの返事がない場合もどうか気を悪くされず、ご理解頂ければ幸いです。

メール

冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト
永年無料 クレジットカードの杜~年会費無料のお得なクレジットカードを紹介・申込み

ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check





Live From Singapore: An Exclusive Interview With Jim Rogers

4月28日(Minyanville):
シンガポールより、ジム・ロジャーズ氏独占インタビュー




“I believe China’s going to become the next great nation in the world,” he says.

「私は、中国が次の世界の大国になると考えています。」
とジム・ロジャーズ氏は言います。


“People call the Chinese ‘communist’…California and Massachusetts are more communist than China,” he remarked with a grin.

「人々は、中国は共産主義と言いますが、カリフォルニアとマサチューセッツのほうが中国より共産主義です。」
とジム・ロジャーズ氏は笑顔で述べました。


“The Chinese communist party is very smart - as are the leaders here in Singapore. There is a thorough application process to apply to run for office - all applicants are well vetted.” He says it’s quite rigorous, like “applying to Princeton” and added that “a guy like Obama would never have been able to run here (Singapore).”

「中国共産党は非常に賢いです。ここシンガポールのリーダーと同じように。公職に立候補するための、きちんとした申込み手続きがあります。全ての志願者は綿密に調べられます。」
 ジム・ロジャーズ氏いわく、それはプリンストン大学(※)に志願するのと同じように非常に厳しく、オバマ氏のような人は決してシンガポールでは立候補できなかったと言います。


USニュース&ワールドリポート(UNSWR)ランキングで、
アメリカ国内大学の1位もしくは2位を保っている大学
 

He says that according to local legend, Singapore was a role model for China’s development. Singapore has evolved very rapidly over the past four decades, from a Southeast Asia backwater in the 1960s, into one of the most prosperous countries in the world today.

 ジム・ロジャーズ氏は、現地の話によれば、シンガポールは中国発展のモデルであったと言います。シンガポールは、1960年の東南アジアの僻地から、現在の世界でもっとも成功している国の一つとなるまで、過去40年ぐらいの間に非常に速く発展してきました。


“The rumor is that Deng Xioping visited here (Singapore) in 1978 - when he saw what was going on, he returned to China, and started to open the country up,” Rogers told me. “In fact, if you ask some people here, they’ll say the Chinese are still keeping a close eye on what’s going on here.”

「鄧小平は1978年にシンガポールを訪れ、そこで起こっていることを見て中国に帰り、国を開き始めたと噂では言われています。実際、シンガポールの人々に聞いてみれば、中国は今でもシンガポールで何が起こっているか注目し続けていると言います。」


“Here in Singapore, they’ve allowed their currency rise to mitigate inflation. I expect the Chinese will eventually have to do the same thing.”

「ここシンガポールで、彼らはインフレを静めるために、通貨の上昇を許しました。私は、中国も結局同じことをしなければならないと思っています。」



“You’re better off cutting growth in advance, than allowing inflation to get out of control. If growth drops to 3%, who cares? That’s better than letting inflation get out of control, because once it does, it’s very tough to rein in.”
“Then you have to incur a recession or worse to control inflation.”

「インフレが制御できなくなるよりは、前もって成長を抑えるほうが良いです。もし成長率が3%になったら?誰が気にしますか?インフレが制御できなくなるよりましです。なぜなら、一度それが起これば、インフレを制御できるようにするのは非常に大変です。あなたは、リセッションを招くか、インフレをさらに悪化させるかをしなければならなくなります。」


I asked if inflation is really running around 5% as reported in China and surrounding Asia.

 私は、中国と周りのアジア諸国が報告している通り、インフレは本当に5%前後なのかを尋ねました。


“Who knows ? but at least they admit they have inflation! They’re not trying to deny its existence like the US,” he quipped.

「それは、誰にも分かりません。しかし少なくとも、彼らはインフレを認めています。彼らは米国のようにその存在を否定しようとはしていません。」


He blames the United States, and Japan to a lesser extent, for “printing money like crazy and exporting inflation to the rest of the world.”

 ジム・ロジャーズ氏は、米国と米国ほどではないが日本を非難しています。なぜなら、米国と日本は狂ったようにお金を印刷して、残りの世界にインフレを輸出しているからです。



引用元記事(一部抜粋)

PR


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




この記事にコメントする


1記事のコメントは500コメントまでに制限されており、
それ以上のコメントは表示されませんのでご了承下さい。
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ちょっとロジャーズさん
ceu0110
なぜ日本?
米国とそれに次いで日本を批判するなら英国も批判しなさいよ。

米国と英国は中期国債を大量に買ってますが日本はちょびちょびと可愛らしい金額しか買っていませんよね
お金を刷っているのは米英。低金利と低成長を続けるのは日。
日本はただ、投資対象としての魅力を低く保つ政策を継続しているだけです。
日本はただ、シンガポールや中国の高成長政策から遠い位置にいるだけです。
あんまり日本をいじめないであげてください
2011/05/17(Tue)12:47:31 編集
紙幣じゃぶじゃぶ
jim
>なぜ日本?
http://www.garbagenews.net/archives/1280900.html

米国債購入しまくっとるやんけ~
2011/05/17(Tue)21:12:20 編集
米国債破綻の巻添えは嫌だな
NONAME
サブプライムローンみたいな欠陥商品ばら撒いて世界経済滅茶苦茶にしといて、今度は自分の国の為だけに基軸通貨ばら撒いて超円高、挙句の果てには欠陥の無いトヨタを捏造までして、日本はいい迷惑だよ。
日本も文句言った方がいいですよ。文句を言わないのが親米だとでも思ってんのかな(世界の警察とか世界一の軍隊とか言ってるけど、そのお金出してるの日中やん)

自国通貨高を容認ねぇ…資本財はともかく、消費財メーカーは決断の時なのか?。世界一の通貨を上手く活かせば日本は…か?
2011/05/17(Tue)23:18:07 編集
yanks
ceu0110
>米国債購入しまくっとるやんけ~

あ、ほんとだ
2011/05/18(Wed)07:59:02 編集
無題
やましろや URL
日本を批判する前に中国を非難しろよ!
中国こそ大量に人民元を印刷してバラ撒き、更にニセ札まで加わっているから今のインフレ率20%だ。
中国のニセ札はホンモノの札が横流しされてるから殆ど見分けつかないしね。
2011/05/24(Tue)02:29:55 編集
無題
HG
上の方に同意
さらに環境破壊やデフレや放射能までばら撒いてますからねあの国は

日本政府は友達作戦のついでに復興費用の名目で米国債をうっぱらってほしいですね
アメリカと道連れは勘弁してほしいです
近年は政府としては米国債を買っていないようですが・・・
2011/05/24(Tue)10:50:25 編集
超円高に
安山
日本中の方が米国債のみならず海外の投資信託などまで解約すれば超円高になるでしょうね。
2011/05/25(Wed)19:36:13 編集
無題
あーあ
日本は非難されても仕方ない。結果が全ての市場経済で明らかにヤラレテル。シンガポールや中国と比べると活気も投資も見劣りする。ベンチャーも低迷、外資も締め出し。そのための規制や法律まで作る始末。海外で日本企業といえばいまだにソニーやホンダ。米国でソニーなどと同じ時期に創業した会社はすでに第一線から引退している。ハゲタカだのベンチャーはインチキだの言うけど、そんなこと内輪で言ってるうちに活力が無くなり、内向的に政策も国民も向かってる。しまいには電気を我慢しろ。日本人は我慢強いとか統制経済や縮小経済をあおる様なことまで言う始末。これで世界経済の中心にたって活躍できるわけが無い。
2011/05/25(Wed)21:52:17 編集
無題
HG
たしかに国際市場ではやられてますが、それは個人的には橋本内閣から続くグローバル化の結果だと思います。
銀行は護送船団方式、企業は株の持ち合いで外資から守られていたころのほうが、国民生活や内需にとっては良いことだと思います。そして内需は日本のGDPの8割を占めています。

今後TTPに参加することになると、日本人が貧乏になって日本円が発展途上国レベルにまで円安にならない限り、大多数の日本人は苦しむ事になると思います。あくまで個人的な予測ですが
2011/05/26(Thu)11:20:15 編集
はぁ? ジムは、そんな話してるかぁ?
NONAME
通貨も人件費も国の成長に合わせて上がって行くものだから、国内での製造業もいいけど、自国通貨高を容認し、世界最強の通貨、円をもっと活かせ、自国通貨に自信を持って変われって事じゃないの?
あぁもぉ日本はダメだぁ、終わりだぁって…駄々っ子じゃあるまいし
2011/05/26(Thu)20:46:26 編集
批判してくれるジムは貴重
kawarimono
ジムは「円高を利用して世界中の優良資産を買い漁れ」って助言してますやん。今後、猛烈な円安になったら日本が崩壊しますっての。日本に対して批判してくれる人なんて貴重でっせ。日本人は甘い言葉しか聞き入れないから、失敗ばっかり繰り返すんですわ。
2011/05/27(Fri)03:54:53 編集
無題
オレンジ
お札刷りながら円高が続いているのなら、単純に刷った分だけ日本の富が増えて有り難いことですね。
2011/05/27(Fri)18:45:15 編集
円と富
ノ〜ネ〜ム
他国通貨に対してでなく、原油等のコモディティに対して強くなって欲しいですよねぇ。

…まぁ財布の中身自体、寂しんスけどね。
2011/05/27(Fri)23:46:30 編集
無題
オレンジ
コモディティの価格は周期的に上がるもので、いかんともし難いと思いますよ。。

通貨価値の下落=モノの価格の上昇と繋げるのは些か早計であると思います。

ものの価格が動くのは需要と供給の関係のみであり、通貨量の増加がモノの価値の増加と必ずしも一致するとは思いません。

懐のお金が増えたとしてもパンを食べる量は変わらないし、パンに払う代金も変わらないのと同じ道理です。

また、「人はパンのみに生きるに非ず」です。増えたお金はサービスのような無形ビジネスなどにも吸収されるため、金増える、即モノの上昇には繋がりません。

貨幣の流通量に比例してモノの価値が上がるというのは、余程派手に貨幣を刷った時にしか通用しません。。
2011/05/28(Sat)06:17:25 編集
タイミング
kawarimono
>貨幣の流通量に比例してモノの価値が上がるというのは、余程派手に貨幣を刷った時にしか通用しません。。

それが今現在やと思いまっせ。
2011/05/28(Sat)17:39:23 編集
無題
オレンジ
>>それが今現在やと思いまっせ。
否定はしませんが(苦笑)、何年も前からずっとそんな状況であることも事実です。十何年前かの土地バブル、土地神話の論拠も又インフレでしたが、結局のところ全ては幻想だったと思います。いくら金があっても家は何軒もいらないのです。

インフレというのは多分、人がそれを恐れ、恐慌に陥らない限りは単にモノの値段の桁数が上がる以上の影響はないと思います。
人がそれを恐れるが故にインフレは恐ろしい。

ただ、ほんの一皮剥いてしまえばインフレは単に高額預金者が困るというだけです。きちんとした株を持っているか、或いはきちんと働いていれば別段恐れることはありません。
とどの詰まり自分に向かってくるキャッシュフローがあれば恐れることはない、ということですが。。


少し逸れましたが。私が思うに貨幣が暴落=モノ暴騰とういうシーソーゲームが理屈通りに行くとは思わないのですよ。。
モノの価格は需要と供給です。(これはジムの名言ですが)
一時的にインフレ論の恐慌によってモノの価格が暴騰することはあっても、長期的に見ればモノの価格はあるべきところに落ち着くものです。

その後は単に買うものの桁数が上がるというだけの話です。
2011/05/28(Sat)18:53:48 編集
追記
オレンジ
通貨は通貨、モノはモノでシンプルに考えた方がいいと思います。
他の通貨に比して下落していないのなら、私は日本国民としてお札を刷るのは賛成ですね。

結果金の値段が上がったところで生きていく上で何も困らないし(少なくとも私は)食品の値段は上がったら上がったで経済システムが時を置かずして解決してくれるでしょう。それに、多少食べ物の貴重さを日本人は知るべきとも思いますし。
2011/05/28(Sat)19:06:57 編集
無題
ああああ
貴金属がどれほど値を上げようとも、それはどうでもいいのは確か
でも、ちょっと生死に直結するのが食品

さて、はじめまして
わたしは株や商品を取引するようになった
ところで世界の人口の変化を見てみると
明らかにパラボリックだと気付く
これはどう考えても調整が生じる段階
人類が自然に属するならば自然な出来事

ではそれは示唆する経済システムによってもたらされるものなのか?
2011/05/28(Sat)22:28:00 編集
貿易赤字に注視すべきです
kawarimono
>他の通貨に比して下落していないのなら、私は日本国民としてお札を刷るのは賛成ですね。

わたしゃ大反対です。
今回の東日本大震災を境に、日本は貿易赤字の国に転落しました。原発停止によって電力不足に陥るなら、この貿易赤字は継続する危険性があります。前回、阪神淡路大震災の時は、貿易黒字が減少したタイミングから円安へ4年ほど向かいました。今回もそうなる可能性があると個人的には見ております。つまり円安になる事で、日本国内は輸入による資源高を経験するかもしれない。それはスタグフレーション(賃金が上がらないインフレ)を引き起こして、国民生活を破壊するでしょう。

>インフレは単に高額預金者が困るというだけです

低所得者は賃金だけじゃ生活費が足りなくなります。衣食住が維持できません。
2011/05/28(Sat)23:34:55 編集
無題
jim
kawarimono さんの意見に賛成です。

貿易赤字の今後の推移は注視しなければならない。
それにしても、コメントを見ると、ジムの発言のように多くの見解を含んだ言葉を単純にしか解釈できない輩が多すぎて、日本国民の経済理解度が極貧なことに懸念すら感じる。

超長期貿易収支推移
http://3rdworldman.jugem.jp/?eid=46
円高という安全弁をいま開く必要がある
http://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/b9b76a2d6623066f5fd27c2cfc2b6fd4/page/3/
2011/05/29(Sun)00:43:59 編集
無題
ニト造
いろいろ意見はあるかと思いますが、、、、
あくまで個人的見解ということで、、、

紙幣を価値保存の手段として考えるのであれば、通貨高でいいでしょうが、
一方で国際経済学の原則に立ち返ると、通貨安は国内雇用(供給)の増加とにつながることが言われてます。

すなわち、輸出が増えて、輸入が減る、、、原材料の課題もありますが、高いものは使用量が減ったり、技術革新が起きてきたりしますから、結局は競争力の回復につながってくれる傾向が指摘されてます。
ギリシャが立ち直れないのは、通貨安による雇用回復に持っていけないからだ、と言われることが多かったりもします。

そんなわけで、紙幣の価値保存を優先するか、雇用確保を優先するかが、通貨の課題なんですが、、、、
やっぱり労働者としては安くなって欲しいというのが本音です。
百貨店の人でさえ、円高だと客が来ないから、円安になって欲しいという意見が多いようです。


インフレについては、、、あるべき論の意見は控えさせていただきたく。
ただ、現実シナリオとしては、通貨安にすることで、
輸出回復の税収増額・雇用確保
政府借金の実質的減額(国民預金の減額)
という政治家と一部の官僚にはオイシイので(これまでの年金納めてたのが実質パーか大幅減額ですが、官僚システムは数万の餓死者が出しょうが、権限維持を最優先とする特性がありますので、、、)、やっぱりインフレになっていくような気がします。

あくまで個人的な見解ということでご容赦くださいませ。
2011/05/29(Sun)00:56:08 編集
補足
ニト造
通貨高ですと、輸出が減り、輸入が増加することで、国内雇用が減少することが指摘されてます。
場合によっては、貿易赤字になったりします。

このため、ケースバイケースですが、貿易赤字を解消したければ、教科書的には、通貨切り下げができれば手っ取り早いのですが、
もし通貨切り下げが政治的にできないのであれば、

金融緩和(量的緩和含む)⇒金利低下⇒通貨安⇒輸出増・輸入減

ということになっています。

教科書の話ですので、あしからず。
ただし、通貨価値の棄損という副作用を伴います。

結局、雇用か紙幣価値かの話のようです。

資本家は、紙幣価値を重視する傾向にあります。
労働者は、雇用を重視する傾向にあります。

どちらが正しいかの判断は、各人で考え、投票などに反映するしかないかと思ってます。

素人の意見でスイマセン。
2011/05/29(Sun)01:11:29 編集
QE3
jim
FRBがQE3を示唆して、ECBが利上げに動くシナリオだと、米ドルに対してユーロ、日本円に対してもユーロが選択肢として上げられ、結果としてジムの判断が最適ということになるかもしれませんね。
阪神の時のように単純に円安にはならんでしょう。外部環境が全然違うので。
ちなみに2008年10月と2009年1~4月に貿易収支が赤になっていますが、為替は急速に円高になりました。
2011/05/29(Sun)01:12:31 編集
リーマンショック直後の貿易赤字との違い
kawarimono
>阪神の時のように単純に円安にはならんでしょう。外部環境が全然違うので。

当時の村山政権と今の菅政権は、社会主義政策を押し進めるという点で似てると思います。村山政権は公共事業で物凄い国の借金を作りましたが、菅政権は福島原発の賠償金で物凄い国の借金を作るかもしれない。

>ちなみに2008年10月と2009年1~4月に貿易収支が赤になっていますが、為替は急速に円高になりました。

リーマンショック直後は全世界の国々で需要激減したのが貿易赤字の根本的理由なんですが、今回の東日本大震災や阪神淡路大震災は日本という国限定で供給量が確保出来ないので貿易赤字に転落したんです。つまり日本のみダメージを食らったので、それが今後、日本円に悪影響を及ぼすかもしれないという事なんです。
2011/05/29(Sun)02:49:24 編集
無題
オレンジ
>>ああああさん
>>ではそれは示唆する経済システムによってもたらされるものなのか?

明らかなパラボリックというものの根拠は分かりませんので、あまり深い話はできませんが。
理論上経済システムが人口増加の抑制を促すのは確かだと思います。
事実経済的に行き詰まった先進国の子供は年々減ってきていますから。

>>kawarimonoさん
円安も円高も日本にとっては脅威であると共にメリットがあるものです。どちらが良いというものではありません。
円安になれば輸出が伸びて国力の増強が図れるし、円高になればモノの値段が安くなる。
本来きちんとした国家の通貨が極端にどちらかに偏ることなどあり得ません。海外に売れるモノがある以上、円安はその産業を潤しますし、海外から買うものがある以上円高は我々の生活を豊かにする。

我々が考えるべきは円安の善悪ではなく、それらの時勢に応じて国も個人も対応するということです。
その意味で、円の価値が変わらないのであれば、紙幣を刷るのは間違いでないと思います。

低所得者が生きていけない状況は今に始まった事ではありません。列車や自動車が走り始めた時から馬車の御者は失業しました。
御者が列車や自動車の開発者を恨むことは建設的でしょうか。
残念なことですが、状況に適応できない人が淘汰されてしまうのは別に今に始まったことではありません。

>>ニト造さん
ニト造さんは毎度慎み深いですね。
結論はやはりそれになるのでしょうね。

尤も、私には円高円安論はとても不毛な議論に思えてなりませんので、あまりそういったことで投票しませんが(汗
2011/05/29(Sun)11:31:11 編集
無題
HG
いろいろな議論が交わされていて非常に面白く読ませてもらってます
ちょっと話を投資に戻させてもらって・・・

ジムがコモディティを押すのは
①世界的人口増加につれて資源不足になるから(エネルギー資源・食料)
②非資源国の通貨の信頼が揺らいでいくから(貴金属)
だと個人的には理解しているのですが
①はともかく②の金・銀は果たして実需がそれほど無いのではないかと思っています。もし通貨危機や経済危機、紛争により世界的に産業がぼろぼろになって水や食料の心配をしなくてはならないレベルになると、実需を伴わない貴金属は価値もなくなってしまうような気がしますが、皆様はどうお考えでしょうか? それでもお札よりましだというぐらいの認識なんでしょうか

投資のことで思うのは、先物に「水」がなくて残念でなりません。銀は通貨不振、経済不振に伴ってまたしばらくは上昇していくと思うのですが、今回の下げ相場でジムはもう拾ったんでしょうか・・・木になります
2011/05/30(Mon)11:18:48 編集
無題
オレンジ
近頃時間が余ってしまってついつい出しゃばり、コメントを残してしまいます・・・

>>HGさん
僕もあまり実需を伴わない金、銀に対しては懐疑的です。宝飾品需要というのも当てにならない需要ですし、別になくとも一切困らないものですし・・・

ミダス王は触れるもの全てを金にする能力を得ましたが、食べ物や水に変わらないことに気付いた時、それが過ちだと気付いたそうです。
wiki参照

まさしくHGさんの懸念ズバリのケースな気がします。

お札は危険かも知れませんが、じゃあ「金」は何故安全かと問われれば明確にコレという理由は存在しないはずです。金は商品の一つに過ぎません。
この世に普遍の価値などありえません。
「1980年には史上最高値の1オンスあたり850ドルに達したが、その後25年間この金属が下落相場を続けているのは紛れもない事実である。実際、金の価格はガムのオマケについていたミッキー・マントルの野球カードの数分の一だし、その上不安定だ」
「商品の時代」ジムロジャーズ著

これが普遍の価値を持ち続けるものの評価だとしたら笑止と言わざるを得ません。

これならマクドナルドのビックマックの方が普遍の価値を持っています。
お札が危険なら皆でビックマックを買いましょう。
2011/05/30(Mon)18:24:03 編集
ジムは銀を買いました。
Neo
DAFのインタビューで、5月20日に銀を買ったって言ってますね。
http://www.daf.fm/video/investment-legend-jim-rogers-do-you-want-my-dollars-50144512-XC0009655157.html

タイミングがダメだと言いいながらも短期的にはいいタイミングで買ってますね。

僕はもうちょい下がってほしいけどな。
2011/05/30(Mon)18:41:29 編集
HGさん。水に投資するなら、
安山
HGさん。水に投資するなら、農産物の先物がベストではないでしょうか?
みずが無いとできません。
2011/06/01(Wed)13:54:01 編集
無題
HG
返答ありがとうございます
私はつい先日、銀に買いをいれました
ただ、円高懸念でもっと先物は落ちるのではないかという不安はあります・・・が軽くギャンブルしておきます

食物は安山さんに同意権です
ひとつ気前の先物暴落で投げてしまいましたが、また拾いなおそうと思います。
2011/06/02(Thu)17:13:01 編集
無題
kim
株と為替と世界の色々な問題を目にしつつ思うのは
不均衡。。。
ダウは1000程落としても
なおも買われる資源国通貨、円、フラン…金も最高値更新中。
これ程の高値でまだ買うの?
って聞きたくなる 笑
嘘くさいというか。。
何も買いたくない2011年だと思いました。
2011/08/03(Wed)18:53:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[431] [430] [429] [428] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421]
忍者ブログ [PR]
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ