忍者ブログ
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
QRコード
スポンサード リンク
ジム・ロジャーズ新刊5月下旬発売
ブログ管理人プロフィール
HN:
みかん
性別:
男性
自己紹介:
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトの管理人みかんが書くジム・ロジャーズの情報ブログです。

コメントについて:
 コメントには出来る限り返事をしたいと考えていますが、タイミングを逃したり一度に多くのコメントを頂いたりした場合など、コメントをお返しできない場合があります。
 コメントは全て目を通しており、応援コメントも励みになっております。
 私からの返事がない場合もどうか気を悪くされず、ご理解頂ければ幸いです。

メール

冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト
永年無料 クレジットカードの杜~年会費無料のお得なクレジットカードを紹介・申込み

ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




 毎度おなじみの大和証券信託のジム・ロジャーズにインタビューレポートです。


 ジム・ロジャーズインタビューレポート(PDF)


【レポート内容】
・プラチナ価格の長期的な見通し
・鉄鋼先物のLME(ロンドン金属取引所)上場予定について
・石炭・鉄鉱石の見通し
・2008年度のユーロ圏・米国・日本の金利動向について
・主要国のスタグフレーション入りする可能性について
・もしジム・ロジャーズが米国大統領またはFRB(連邦準備銀行)の議長だったら、サブプライム問題にどう対処するか?
・もしジム・ロジャーズが日銀総裁であったならばどのような金融政策を実施するか?
・今後1年間の円の見通し(対米ドル・ユーロ・英ポンド)
・イギリス経済の見通し
・南アフリカへの投資(株式・為替・債券)について
・デカップリング論について


 ジム・ロジャーズがもし大統領だったら日銀総裁だったらという質問は面白いですね
 その答えも大胆です。
PR


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




この記事にコメントする


1記事のコメントは500コメントまでに制限されており、
それ以上のコメントは表示されませんのでご了承下さい。
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ふあふあ
いつも拝見させてもらってます
がんばって続けて下さい
応援しております
2008/03/10(Mon)22:45:21 編集
うちの記事を流用するのは一切やめてくれませんか。
ジム・ロジャーズ管理人I URL
この記事内容ですが、ひどいんじゃないんでしょうか?うちの記事を流用するのは一切やめてくれませんか。大変迷惑です。なぜこれほど似通っているんですか?
コピペして若干手直ししているとしか思えません。他人のサイトの文章コピーして、右から左で記事にするのはひどいですよ。うちはリンクフリーでも、記事の流用は認めませんよ。
何も見ないで書いたのなら、これほど似るわけないでしょう。恥ずかしくないのか。
引用元が漏れてしまったのなら、きちんと引用元としてリンクを貼って下さい。礼儀もマナーも何も感じられない。

<当サイトの記事>
○プラチナの見通しに関して
○鉄鋼先物のRICIへの組入れ可能性に関して
○石炭・鉄鉱石の見通しに関して
○2008年度のユーロ圏・米国・日本の金利動向に関して
○主要国のスタグフレーション入りの可能性に関して
○もしロジャーズ氏がFRB(連邦準備銀行)議長だとしたら、サブプライム問題にどのような対処をするか?
○もしロジャーズ氏が日銀総裁であれば、どのような金融政策を実施するか?
○今後1年間の円の見通し(対米ドル・ユーロ・英ポンド)に関して
○英国経済の見通しに関して
○南アフリカへの投資に関して
○世界経済のデカップリング論に関して

<そちらの記事>
・プラチナ価格の長期的な見通し
・鉄鋼先物のLME(ロンドン金属取引所)上場予定について
・石炭・鉄鉱石の見通し
・2008年度のユーロ圏・米国・日本の金利動向について
・主要国のスタグフレーション入りする可能性について
・もしジム・ロジャーズが米国大統領またはFRB(連邦準備銀行)の議長だったら、サブプライム問題にどう対処するか?
・もしジム・ロジャーズが日銀総裁であったならばどのような金融政策を実施するか?
・今後1年間の円の見通し(対米ドル・ユーロ・英ポンド)
・イギリス経済の見通し
・南アフリカへの投資(株式・為替・債券)について
・デカップリング論について

それから、
http://blog.jimrogers-fun.com/Entry/61/の記事も

http://cmh947.webdo-blog.jp/?com=user_detail&news_id=7364とそっくりそのままだ。
2008/03/10(Mon)23:53:23 編集
無題
ユウ URL
みかんさん
元のドキュメントがあり、要約してるのだから、似るのは当然じゃないかな。
自分も頭の中でようやくして比べてみましたが、ほとんどみかんさんと同じになりました。
もし、引用しているのであれば、正直に引用元かけばいいのでは。
引用でもなんでも集約してくれてありがたいので、これからもがんばってください。
どちらもそれぞれいい記事かいてると思いますよ。
2008/03/11(Tue)00:45:43 編集
当サイトの記事に関して
ジム・ロジャーズ管理人Iさん


この記事に関して

 レポートのサブタイトルに関しては大和證券レポートの質問文の一部をそのままコピーまたは一部改変したものです。
 おそらくIさんの記事も同じようなやり方で作成したものだと思うので似ているのではないでしょうか?


WBSの記事に関して

 確かに先方の記事のほうが先にアップされているようですが、こちらの記事はWBSのインタビュー内容をそのまま掲載しているものです。
 あちらの方も同じくWBSの内容を掲載しているため全く同じような内容になっていると思われます。


 前回もお伝えしましたが、このようなお問い合わせはフリーメールでも結構なので、メールでお願いできないでしょうか?
 よろしくお願い致します。
2008/03/11(Tue)01:04:37 編集
以後、メールにします。
ジム・ロジャーズ管理人I
以下をメールしました。そちらがメールでと言うので、以後、メールにします。

=送ったメール=
はじめまして。管理人のIです。
コメント欄に書いた件です。

>この記事に関して
>レポートのサブタイトルに関しては大和證券レポートの質問文の一部をそのままコピーまたは一部改変したものです。
>おそらくIさんの記事も同じようなやり方で作成したものだと思うので似ているのではないでしょうか?

大和の記事からコピーしたというのは、すでに知っています。こちらもそれは同じやり方です。

表面上の字句や、単純に記事の作り方を言っているのではなく、
私たちのサイトを見てから書いているから、
わざわざ語句を部分的に変えなければならなかったのではないか、ということです。
そもそも今回の情報をどこで知りましたか?
もしもそちらの言うとおり、大和証券からコピーしたままであれば、そのままの語句になっているのが自然なのではないですか?
なぜ一部だけをわざわざ変える必要がありますか?
こちらのサイトに気兼ねでもありましたか?

どうもこちらのサイトが情報源になっているなあ、と思われるケースが多くあります。
私たちのサイトを手本にして書いた記事だなというのは、上げていけば、まだまだあるんですよ。それは、こういうレポートから一部をコピーしたというものではなく、まったくまっさらの記事がですよ。

情報の結果だけを拝借して行くことを止めていただきたいと思います。
情報源とした場合、引用元として、こちらのことを書いてください。
2008/03/11(Tue)02:01:44 編集
著作権などに関して
>そもそも今回の情報をどこで知りましたか?

 今回の大和証券のレポート記事が更新されたのを直接知ったのはある別のブログの記事がきっかけです。
 Iさんのブログとは別のブログです。
 そのブログ主に迷惑をかける恐れがあるので、具体的なURLなどは控えさせて頂きます。

 私はそのブログの記事をきっかけでこのレポートの存在を知りましたが、そのブログの紹介文など独自(オリジナル)の文章などの著作物を引用・流用しているわけではなく、引用元はあくまで大和証券のレポートのためそのブログにリンクをはる必要はないと考えています。


>なぜ一部だけをわざわざ変える必要がありますか?
 
 質問文を削ぎ落としただけでは不自然な日本語になってしまうため、一部文章を変更したという意味です。
 Iさんが書いたような意図は私にありません。


>情報源とした場合、引用元として、こちらのことを書いてください。

 これは例えば“今回のレポートの存在を貴サイトで私が知ったならば、当サイトから貴サイトへのリンクを貼るべき”という主張だと解釈してよろしいでしょうか?
 (もし私の解釈が間違っていたらすみません。一応、そう解釈して話をすすめさせて頂きます。)

 もし当サイトで、貴サイトのオリジナルの文章や翻訳文などIさんのの著作物を無断で流用(そのまま・改変問わず)しているとしたら問題があると思います。
 しかし同じニュース記事・レポートについて記事を書くなら、知るきっかけとなったブログ・サイトを記すべき・リンクするべきだというのは少し権利を拡大解釈しすぎではないでしょうか?

 例えば当ブログを見て頂いている方の中には、当サイトで今回の大和証券レポートの存在を知ったという方もいると思います。
 そうした方が今回の大和証券レポートに関して自分のブログ・サイトに書く際に当ブログへのリンクする義務もないし、私がリンクを強制する権利もないと考えています。
 (むろんその方の好意でのリンクやトラックバックは当方嬉しいですし大歓迎ですが)

 あくまで著作権その他の権利は大和証券に帰属するものであり、このレポート自体に関して私は何の権利も持っていません。
 (これは他のニュース記事などに関しても同じです。)
 同じくこのレポート自体にはIさんや私が見つけたブログの持ち主の方も何の権利もないと私は考えます。
 (しつこいですが、私がIさんその他の方の独自のオリジナル文章など著作物をコピーしているなら話は別です。)


>まったくまっさらの記事がですよ。

 これに関しては逆に当方で興味があります。さしつかえなければURLなど教えて頂けると助かります。
 なお当方でも、たまに当ブログの独自(オリジナル)の文章を含めてそのまま(※引用の範囲を超えて本当に丸写しただけ)記事にしちゃっているブログをたまに見つけたりしますが、そのブログ主が悪意をもってコピーしているわけではないと思われること、継続してコピーしているわけではないことなどから特にこちらから先方に警告などはしていません。


 メールでのやり取りをお願いしたのはこういったデリケートな問題をブログのコメント欄ですると、他の閲覧者の方が萎縮してしまうことと、閲覧者の方に無関係な争いごとを見せるのは見苦しいと思ったからです。
 どうかご理解願えればと思います。
 私はこの問題は私とIさんの問題なので双方のみでメールで意見をやり取りすべき問題だと考えていますが、もしIさんのほうで他の第三者の方にも意見を聞いてもらいたいということでしたら、当サイトの掲示板(右側のリンクから行けます)にスレッドを立てて、そこにご意見を頂けないでしょうか?


 以上当方の考えを述べさせて頂きました。
 念のため全く同じ文章ですがメールでも送らせて頂きます。
 何卒よろしくお願い致します。 
2008/03/11(Tue)09:09:41 編集
WBSのニュースに関して
 WBSのニュースに関してですが、いくら著作権はテレビ東京にあるとはいえ、もし私が提示されたサイトが音声を文字化したものをそのままコピー・流用して使っているとしたら確かにマナー上良いとはいえないと思います。
 その場合は自分のサイトにコピーするなら先方に了承を得るべきで、現実的な対応としてはサイトへリンクするだけに留めておくべきでしょう。

 しかし、当方の記事は私がHDレコーダに記録したWBSのニュースを何度か再生しながら文字化したものであり、提示されたブログまたは他サイト・ブログから文字データを流用したものではありません。

 あくまで状況証拠にしかなりませんが、当方が該当ニュースをHDレコーダに保存しているという証拠写真を提示させて頂きます。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3ac3e5447a732c8d460455f02c4bae60/1205194394
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3ac3e5447a732c8d460455f02c4bae60/1205194411

※当方のデジカメの電池がないため携帯電話の若干不鮮明な画像になってしまっています。もしこれでは納得いかないようであれば再度写真をUPしますのでおっしゃって下さい。
2008/03/11(Tue)09:17:25 編集
ジム・ロジャーズ氏のレポートを読まれた方へ
大旦那になりたい
インタービューした日付が明記されていませんが、
分かったほうが良いと思いませんか?

同意見でしたら、大和投資信託に要望していただけませんか?
℡フリーダイヤル 0120-106212

■数は力なり■
2008/03/11(Tue)11:32:41 編集
大和証券(or大和投資信託)への要望に関して
 “大旦那になりたい ”さん

 いつもはインタビューした日付を入れているのに今回は入っていませんね。
 これは気付きませんでした。

 ただ大和証券さんも無料で提供してくれているものなので、忙しいコールセンターに電話かけて負担をかけるのは若干気の毒な気がします。
 (私が以前に投資関係の相談で電話したときは忙しそうでした。)
 押しが弱くはなっていまいますがせめてインターネットからの問い合わせに留めておいた方が無難ではないでしょうか?

 大和投資信託ではなく大和証券本社になってしまいますが、中段にネット上からの問い合わせ欄あります。
 http://www.daiwa.jp/faq/
2008/03/11(Tue)13:14:15 編集
どうでも良いことでは
いち通りすがりですが
たまたまジムロジャースさんの大和証券信託のインタビュー記事が載っていることをみかんさんのブログで知り、読みましたけど大変参考になる記事でした。で、先日から別のジムロジャースブログ管理人からその記事の扱い方についてみかんさんに要請があるようですが、やりとりをみてての感想ですが、「どうでもいいじゃん」ってのが率直な感想です。もともと大和さんが公にしているインタビューですし、それをジムロジャースに関心ある人が大きく彼の威信が傷つくことがないような形で広く広めてくれるのであれば、いちいちこの管理人の言うような難癖に近いようなクレームは必要にないとおもいます。自分だって世の中に広めようとジムロジャースの記事をネット上に公開しているのでしょ?別にあなたのオリジナル記事でも何でもないじゃないですか。もう少し高尚な別のレベルでの議論お願いしますよ。
2008/03/16(Sun)21:55:40 編集
無題
“いち通りすがりですが”さん

 “いち通りすがりですが”さんご意見ありがとうございます。

 意見を頂いておいて大変恐縮なのですが、あちらの管理人からはメールを頂き、今後何かご意見があればブログのコメント欄ではなくメールをして頂き双方でのみ話し合うということで了承頂きました。
 当方からも私の考えはメールで送ったのでそれに関して何かあればメールを頂けると思います。
 ブログ閲覧者の方から見るとやりとりが中途半端に終わっており、私が皆さんにきちんと報告しておくべきでした。

 “いち通りすがりですが”さんをはじめ、閲覧者の方に心配おかけしました。
 申し訳ありません。



※コメント欄はあくまで記事内容を中心にジム・ロジャーズに関しての意見を交わす場所なので、この問題に関しての意見は以後控えて頂ければと思います。
 以後、この問題に関してのコメントは投稿者・投稿内容問わず削除させて頂きますのでご了承下さい。
2008/03/16(Sun)22:34:04 編集
みかんさん
いち通りすがり
わざわざコメントありがとうございました
そのような結論であるならば申し上げる事はありません
今後も頑張っていいブログを作ってくださいね
2008/03/16(Sun)23:24:26 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64]
忍者ブログ [PR]
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ