忍者ブログ
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
QRコード
スポンサード リンク
ジム・ロジャーズ新刊5月下旬発売
ブログ管理人プロフィール
HN:
みかん
性別:
男性
自己紹介:
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトの管理人みかんが書くジム・ロジャーズの情報ブログです。

コメントについて:
 コメントには出来る限り返事をしたいと考えていますが、タイミングを逃したり一度に多くのコメントを頂いたりした場合など、コメントをお返しできない場合があります。
 コメントは全て目を通しており、応援コメントも励みになっております。
 私からの返事がない場合もどうか気を悪くされず、ご理解頂ければ幸いです。

メール

冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト
永年無料 クレジットカードの杜~年会費無料のお得なクレジットカードを紹介・申込み

ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




 スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、8月5日に、米国債の格付けを「AAA」から「AA+」に1段階引き下げたが、それを受けてヨーロッパの債券について語っています。


Britain, other eurozone countries face ratings cut
: Jim Rogers

8月8日(REUTERS):
英国やその他のユーロ圏の国々は格下げに直面しています。



Britain and several euro zone countries are likely to have their credit ratings cut in coming months as debt problems worsen, and Western policymakers are bound to embark on more quantitative easing to get their economies moving, American investor Jim Rogers said on Monday.

「英国やユーロ圏のいくつかの国々は、負債問題が悪化して、信用格付けが今後数ヵ月後で下がりそうです。
 そして、西欧の政策担当者は、経済を盛り返そうと量的緩和を実施するに違いありません。」

 とジム・ロジャーズ氏は語りました。


He also said Standard & Poor's acted too slowly in stripping the United States of its AAA rating on Friday, and that he remained bullish on commodities as investors turn to real assets amid fears of further quantitative easing by the U.S. and European central banks.

 また、スタンダード&プアーズは、米国のAAA格付けを取り消すのが遅すぎたと言いました。
 彼はコモディティに強気のままです。なぜなら米国とヨーロッパの中央銀行の量的緩和を恐れて、投資家が実物資産に向かうからです。


"The idea that the U.S. is downgraded and the UK is not is lunacy. There are many countries, Belgium, Spain, lots of countries in Europe, that should be downgraded just as the U.S. has been downgraded," Rogers said in an interview with Reuters Insider.

「米国が格下げされ、英国がそうではないという考えは狂っています。
 多くの国、ベルギー、スペインなどのヨーロッパの国々は米国のように格下げされなければなりません。」



【参考】スタンダード&プアーズ格付け
AAA 英国
AA+ 米国、ベルギー
AA  スペイン
AA- 日本

S&P | Ratings Sovereigns Ratings List 」より


引用元(一部抜粋)
PR


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




この記事にコメントする


1記事のコメントは500コメントまでに制限されており、
それ以上のコメントは表示されませんのでご了承下さい。
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ニト造
晩上好

みかんさん、毎回の翻訳・編集作業、ありがとうございます。
参考もつけていただいて、勉強になります。

您辛苦了(おつかれさまです)


私も、がんばるぞー
2011/08/10(Wed)00:05:47 編集
格付けの基準
安山
一体、格付けの基準とは何でしょうか?
2011/08/10(Wed)19:57:21 編集
Re:格付けの基準
Re:格付けの基準

Wikipediaによると

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 格付け機関は、発行体からの依頼により、経営陣とのミーティング、財務分析、業界分析などを行い、その発行体の信用度をある一定の基準に基づいて、「Aaa」「AAA」などの記号で評価する。

wikipediaより

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 とのことです。
 細かいことはわかりませんが、ジム・ロジャーズいわく


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

彼らはサブプライムの一部もトリプルAの評価だったし
AIGもトリプルAだと言ってたし
ファニーメイもトリプルA
そして倒産してるんだから彼らの言うこと何か聞かなくたっていい
ずっと間違いばかりだ

http://kikakakikaka.blog77.fc2.com/blog-entry-1592.html
(動画翻訳元ブログ記事・右上のURLからも見ることできます。)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 とのことです。
 至極もっともだと思いました。

 なんで今でも格付けによって、市場が動くのか理解に苦しみます。
2011/08/10(Wed)21:55:36 編集
無題
NONAME
 格付は、格付される方も格付する方も同じもの。として認識されると分かりやすいと思います。民間の格付機関なら格付料?としてなのか払えば、好きなように格付してもらえます。

 日本で言えば、分かりやすいのがREIT。既に物件価格は下がっているのにも関わらず、REIT自体の価格はまだ下がっていなく、それは格付機関の信頼性が疑われていなかったせいでもあります。利回りさえ維持出来れば。

 一般の不動産関連については特に、とっくの間に無い物件が決算書に乗せられるので、あるか無いかさえも分かりません。確実に残高合うのは銀行預金の残高。あとは陽炎・・・
2011/08/11(Thu)06:50:13 編集
全然関係ないのですが
NONAME
 日本の歴史を勉強すると江戸時代の
を指揮する方(かなりあいまい)は、常に場所を移し修行のみを行うという、そして海外で一番尊敬出来る日本人と評されていました。
 当時の私は不思議でしたが、下記のサイト4/13を読むと、とても的が当たっていると思いました。
http://coaching.livedoor.biz/

 人の気持ちは国を作るのにとても役立っているのかと思います。
 何が本当か嘘か分からない現在、疲れた方は見てみませんか?
2011/08/11(Thu)07:50:15 編集
敵国の市場とお金
asia china
米国は、日本と軍事上の敵国の中国のお陰で米国民に年金を支払っています。5000万人に及ぶ米国の生活保護受給者も中国の外貨準備を充てにしています。米国の空母の維持費も敵国の中国のお金を充てにして賄っています。こんな矛盾が何時まで続くんでしょうか?恐らく中国政府は米国債をどう処分すべきか検討をしている最中でしょう。このままでは損失がどんどん拡大していくからです。米国政府はどの様にして借金を踏み倒そうかと考えているのでしょう。日本政府に100兆円の借金をチャラにしろと脅しをかけているとの事。こんな事をする国に軍事面での護衛を期待するなんて、なんて愚かなんでしょう。北朝鮮の核でさえ満足に解決できない国に何ができると言うのか?1945年、鬼畜米英と騒いでいた国民が敗戦をした途端、親米に早変り。一寸先は闇です。日中軍事同盟も有り得ると見ています。勿論その時は、日本には選択の余地などありません。日本の多くの企業は中国市場を失う訳にはいかないからです。
2011/08/13(Sat)23:49:01 編集
GOLD
 金が人気になって、日経新聞の1面に載りました。

そろそろ危険な兆候かもしれません。
2011/08/14(Sun)09:18:51 編集
ゴールド
NONAME
日経の一面では目先の乱降下は知らないけど、地方紙の一面の一番目に入る場所に誇大文字を使って文字数も限りなく少なく、誰にでも分かり易く出ます。
 多くの新聞扱っているコンビニとかでは、一斉に気持ち悪いぐらいに、その文字ばっかりになります。
 新聞3つ折りになっても文字が切れない見える場所です。
 ただし出ないのもあります。
 それは、自分の金で新聞作ったその地域の人の為だけの新聞です。

 あまりにも詳しすぎて自分が新聞作ってるみたい・・(笑)

 世の中嘘ばかり多くて、新聞の日付とチャートの頂点を眺めてたら、ほぼ当日でした。
 株でも仕掛けられている銘柄は全部そうでしたね。
 確か、任天堂とかトヨタとか・・・
 原油もです。
 後、リーマンショックの一番最後の日。

 でも見てるだけなので参考にしないで下さい。

 不思議ですが、儲けようと欲が出ると必ず天罰が下るから。
 何でも観賞用です。
 
2011/08/14(Sun)16:49:11 編集
ゴールド
HG
CDショップなどでも金買います
ですもんね。バブルにしか見えません。金融危機が続くという予測の元ではこれからも上昇するのかもしれませんが、少なくとも一段落は近いのかも知れないですね。
・・・超円高に伴って買い高到来するかも?

>Chicago schoolさん
日本も債務問題に手をつけるべきです
というようなことをお書きでしたが、実際にどのような解決手段があるのでしょうか? そして日本はどういう手段をとる(とらされる)とお考えでしょうか?
自分はハイパーインフレ→デフォルトしかないように思えます。
2011/08/15(Mon)08:59:53 編集
格付け会社
HG
逆に格付け会社を
どれだけ信用できる格付けしてるか格付けしてやればいいのに・・・
2011/08/15(Mon)09:02:20 編集
無題
NONAME
 金は私が見てる上ではまだですね。
 バブルになると言うのは、誰もが息も止まって足も止まって動けなくなるくらいです。
 えっと・・・チューリップの球根が家と交換するぐらいです。

 アメリカの国債色々議論されてますが、日本には昔からいい事言ってます。

 貸した金はあげたと思え  

 そうしたら既にあげてしまったものは今更議論しても時間の無駄だとは思いませんか?
2011/08/15(Mon)11:47:43 編集
無題
HG
>NONAMEさん
新聞の話 参考になります。
昔ラジオで聞いた話ですが、日本バブル崩壊の寸前で売り抜けた人が、雑誌のアンアン?に株の記事が出ていたのを見て「もう終わりだ」と判断したそうです。
自分は新聞もテレビも見ませんが(せいぜい会社の同僚に聞くぐらい)今度からコンビにいくたびに、新聞をちら見することにします。

貸した金はあげたと思え・・・同意です。いまさらどうにもならない券ですね。

私ごとですが東北というか福島へ墓参りのついでに道の駅によってきたら、野菜の販売のレジが大行列になっていました。メディアでは東北の野菜が売れないといっているようですが、日本人は平気で買っていくのが実態のようです。名水といわれる湧き水も、休日になるとポリタンクで汲んでいく車が絶えません。放射能の影響で国内産野菜の需要はそんなに減ることはないと思います。
2011/08/15(Mon)15:20:33 編集
無題
くろの
金のバブルはまだだと思います。?何処の国もまだ破綻してないからです。?まだ他国が買ってるって事はまだ上がります。何処かの国が、新通貨を発表したり庶民が値段関係なしに買う時が売りだと思ってます。個人的な意見ですけど!
2011/08/15(Mon)16:29:09 編集
金特集
HG
会社でテレビを見ていたら
朝っぱらからゴールド特集をやってました。コメンテーターどもは全員「買え買え」といっていました。恐ろしいです。
しかし、バブルのころ僕は子供だったので、実際世の中がどうだったかわかりません。バブル経験された方からみると、まだまだ煮詰まってないということでしょうか。
2011/08/16(Tue)08:39:27 編集
GOLDは・・
 日経1面に出たってことは、大きい話題になっている証拠です。
もう、買える水準ではないと思います。
でも、個人的には、バブルに向かってまだ上がると思います。

プラチナが不景気と言われて相対的に安値です。
今、買うならプラチナと思うのですが、税金考えるとやる気になれない(笑)。
2011/08/16(Tue)09:35:31 編集
無題
Chicago school

>アメリカの国債色々議論されてますが、日本には昔からいい事言ってます。

 貸した金はあげたと思え

ほんといいこと言いますね(笑)
2011/08/16(Tue)11:01:50 編集
みかんさんへ日付
ゆう
みかんさん
記事の上に表示される
日付のフォーマットを
YYYY/MM/DD
にしていただくことはできないでしょうか。
たまに過去記事への参照を記載されてるコメントから辿るといつの記事かがわからなくなります。
検討していただければ幸いです。
2011/08/16(Tue)14:53:21 編集
一番の被害者
NONAME
 HGさん
>野菜の販売のレジが大行列になっていました。メディアでは東北の野菜が売れないといっているようですが、

ホント、残酷な事をすると思います。本来原発は海に少しづつ流れているものなので、今回の事はそれ程大きな影響は無いのです。テレビも新聞もなんていう事をしてくれるのでしょうか?
原発の1号機のメディアを見た時、全部いってるくせにと思いました。そんな簡単なものではありませんし、そして原子力はとても大事な物です。あのテレビのニューズを見ながら、従姉と原子力を地面の衝撃を受けない海の中間に浮かべたらいいよねと。同時に言ってみんなそう思ってるのかなと、奥さんは電力株買うわって言ってましたね。あっと言う間に2倍だったでしょう。

 しかし、一番の被害者は今回の災害の孤児達です。何の援助も無いのですから。
 せめて国が、一生のトラウマになってしまう心の対策をして欲しいと思っています。
2011/08/16(Tue)18:37:19 編集
日本
NONAME
 昔考えていた事があります。
 日本は何れ金融に舵取りして行くのが一番いいのにな。と何時でも香港化出来るのに。
 治安の良さと綺麗な自然が沢山あり、条件は整っているのに残念だなと思っていました。次の世代になるのかと。
 暗いニュースばっかりで忘れていました。

 アメリカの国債もデフォルトしないと思います。自分でお金作れるんですもの。何の為にわざわざ恐怖作り出すのでしょうかね?
ジムは、何の目的?
 もし本当にデフォルトする危険があるのなら中国様のお怒りで、とっくの間に戦争になっても可笑しくないですもの。
2011/08/18(Thu)05:21:13 編集
暑い
HG
お金をすればよいからデフォルトしない。日本の年金と同じですね。
金擦りまくってデフォルトしなくても、結局庶民の生活は困ったことになるような・・・

放射能の影響はわからないとしか言いようがないです。学者連中ですらアレですから。ただ日本人、とくに地元住民は放射能をあまり恐れていないようです。

私が日本の対応でひどいと思うのは
東北には資金を出し渋っているのに
為替介入したり、ODAの額を減らすな!などと抜かす議員が超党派で集まったりしていることです。
2011/08/18(Thu)11:13:38 編集
無題
NONAME
 今は政治が悪すぎるから、これ以上悪くならなければいいのですが。

 為替の介入は毎年予算があるし、突発的な予算も見込んでいるので特に8月とか9月は介入しやすいです。というか私も円を買おうと待っているんですよね。ユーロ建てか豪ドル建てか悩んでいますが、もう少し戻ってからかなと。なんだかんだと言っても赤字国債乱発しまくりしなければ、円は安心だと思います。
 父も他国に貯金してましたが、金利なんて関係無く円高で目減りするだけでした。
 
 アメリカの富裕層の人はドルがどんどん薄まっているので、現物資産に変えると思いますが、日本は円高が止まらないかぎり、食料不安とかのメディアに振り回されないといいですね。今後、絶対煽る人がいるはず。
2011/08/18(Thu)12:16:21 編集
無題
外貨投資素人
日本の次回格下げ時期について予想をお願いします
2011/08/18(Thu)22:57:21 編集
涼しい
HG
ドルやユーロ圏で暮らしてるなら現物に変えるという簡単な選択が取れるのですが・・・われわれ日本人は頭を悩ますところですね
それにしても豪ドル建てドル買いとは強気ですね。
食料不安は間違いなくあおる連中が出てくるでしょうね。そういう連中に限って減反政策だとか肉食の問題点などは何も言わない。


以前、もっと円安にふれたときがコモディティの買い時じゃないかと書きましたが
よくよく考えれば「円高になる」=「通貨危機が悪化する」ということになれば、そのときはコモディティも上昇するから
今買っても円高になってから買っても変わらないのかもしれません。
2011/08/20(Sat)09:07:04 編集
無題
オレンジ
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00000928-yom-bus_all
こんな記事がありましたけど、金投資している人はまだ上がると読んでいますか?それともそろそろピークだと読んでいますか?

国家の信認が薄くなると金が伸びるならば、格付け下落が予期される昨今にまずいんですかね。

私は個人的には信認云々はともかくそろそろ売り時なのかな、という気がするんですが。
2011/08/20(Sat)10:54:41 編集
無題
HG
金はそろそろピークかと思いましたが、オレンジさんのリンク先をみて
私は逆にまだ上がると思いました。

金がバブルになるときは、猫も杓子も金を欲しがる時じゃないでしょうか。売る人がまだそれなりの割合でいる以上バブルではないのではないかと・・・

まぁ私は金買うぐらいなら銀や穀物買いますけど・・・
2011/08/21(Sun)08:51:18 編集
無題
オレンジ
HGさん
コメありがとうございます。

なるほど。
まだ他の商品共々まだ伸びると読んでおられるワケですね・・・

>>彼はコモディティに強気のままです。なぜなら米国とヨーロッパの中央銀行の量的緩和を恐れて、投資家が実物資産に向かうからです。

ロジャーズ氏も同様にコモディティに対して強気の姿勢を崩しませんが、この理屈だとコモディティは各国政府が財政再建を始めない限りはコモディティは上がり続けるということなんでしょうか・・・
2011/08/21(Sun)11:29:56 編集
無題
ニト造
>この理屈だとコモディティは各国政府が財政再建を始めない限りはコモディティは上がり続けるということなんでしょうか・・・

金融引き締め・財政緊縮を継続できるかどうかがカギなのではないでしょうか。
結局、インフレを退治したければ、失業率を上げるしかないわけで、、、
「いまの民主政府(もしかしたら民主政府でなくても)に、そんなことできるの?」という疑問が、「量的緩和を恐れて」に繋がっている?

なんて、思ってます。
2011/08/21(Sun)20:18:57 編集
無題
オレンジ
>>ニト造さん
民主主義という体制では難しいところですよね・・・

右腕を切り落とさなければ全身壊死してしまう状況においても、右腕が救済を主張し、他の部位がそれを声高に叫んでいれば脳もそれに従わざるを得なくなってしまう気がします。
独裁政権であれば独裁者が賢ければ正しい道を歩めるでしょうけど、それも時をおけば弊害も出てくるでしょうし・・・
いっそ折衷案で独裁政権と民主政権を5年交代位でやれば静と動混ざって丁度良くなりそうなもんですが・・・(苦笑)

それはさておき・・・

ロジャーズ氏の話では商品の時代は歴史の周期から見てあと数年くらい続くということだったと記憶しているんですが、つまり、逆に言えばあと数年で各国政府は財政緊縮を始めるという予想でもあるわけですかね??
2011/08/21(Sun)21:45:05 編集
無題
ニト造
なかなかムツカしいところですね。
正直、インフレになったからと言って、「財政建て直しをすべきだ」という声はあっても、そのために、どれだけが失業を受け入れるのかなぁ、というのが疑問です。
イギリスみたく、暴動になりそうですね。(あのイギリスが!?と思いました)

最終的には、一定のインフレを受け入れつつ、中銀の国債購入で金利を低く抑えておき、経済もある程度刺激しながらの実質的な債務削減に持ち込む?

金融引き締めと緊縮財政より、こっちのほうがメインシナリオのような気がしてます。
2011/08/22(Mon)20:33:01 編集
Re:日付
>ゆうさん

 日付に年を入れること承知致しました。
 ただ今までの記事を全て変更するのは難しいので、今後の記事から対応とさせて下さい。
 今後ともよろしくお願い致します。
2011/08/23(Tue)00:03:44 編集
日付
ゆう
西暦入れる件了承いただきありがとうございます
ジムのスパンが長期のため西暦は必要不可欠だと思った次第です
2011/08/24(Wed)03:09:11 編集
財政再建
HG
CSの番組で
緊縮財政や増税で財政再建した国家は無い。逆に積極財政で回復した事はあるそうです。

あと米国債上限引き上げですが、今までで70回以上やってきた事だそうで、今回ばかり大騒ぎするほうがおかしいそうです。

民主主義の弱点ですか・・・ まともに民主主義が機能してる国がいくつあるんだろう? 主義に関わらず自由貿易や何でも有りの相場を続けていれば、何れはありとあらゆるものがダンピング合戦になっていくのではと思います。
2011/08/24(Wed)09:11:11 編集
無題
オレンジ
>>HGさん
そのCSの番組でどこの国を例に挙げてました?
積極財政で回復したっていうのはつまり・・・簡単に言えば、借金して公共事業を行うか、或いは税を引き下げて経済を一旦復活するのを待ち、それから借金を返すというプロセスだと思うんですが、復活させるのはいいが、借金を返すほど税収が入らず、結局借金が嵩むだけ。ついでに一度出金する名目を作ってしまうと、それ以降もそれを踏襲し、出金がどんどん増えていくというのが個人的なイメージです。

それで成功した国があるというのはとても興味深く、是非調べてみたいです。

蛇足ですが、ちょっと規模は小さいですが、二宮尊徳は実質的な緊縮財政で藩の建て直しに成功していますよね。
藩と国ではレベルが違いますが、二宮尊徳の説いた収入の中で予算を作り、少しづつ積み立てるという方式はシンプルであるが故に説得力ありますよね。
それがあるから個人的には緊縮財政の方が良いかな~と思っているんですが・・・
2011/08/26(Fri)18:42:00 編集
財政再建
ゆう
財政再建といえば、近年でアメリカではクリントンしか出来なかったです。
たしか以下三本建てでした。
・赤字予算を若干抑えた積極財政
・未来の産業への投資
・不要な予算の削減

2011/08/27(Sat)14:24:11 編集
無題
オレンジ
>>ゆうさん

クリントン大統領が達成したのは均衡財政のみではありませんでしたっけ??

財政再建の定義にも拠りますが、とりあえず収支が黒字になったというだけでは、借金を完済するには程遠いのではないですかね。

後できちんと返せるからこそ借金を負った積極財政は許されますが、今までやった分も返済せずまた新たに借金をこさえるのは、一般人の感覚からしてもおかしな話ですよね・・・

個人的に、クリントン大統領の踏み出した一歩は偉大な一歩ではありましたが所詮一歩目に過ぎなかったという気がします。
2011/08/28(Sun)05:30:09 編集
積極財政
HG
オレンジさん すみません忘れてしまいました・・・
ただ理屈としてはオレンジさんの言うとおり、積極財政で景気を盛り上げて税収増をねらうというパターンでした。

個人的には借金を「○○円」と捕らえるのではなくGDPの何パーセントという捕らえ方をして、将来的には通貨の価値は(コモディティに対して)徐々に薄まるものだということを覚悟して、借金を膨らませていく(額面では膨らむがGDP%では膨らまない)or金を刷る
最後はハイパーインフレで通貨の寿命を終える
っていうのが自然なのかなぁと思います。

まぁ高レバレッジの信用取引やはげたかファンドをつぶさない限り何をやっても駄目だろうなと思います。
2011/08/28(Sun)10:09:21 編集
金流出
HG
以前オレンジさんが張ったリンクのとおり、日本人は金を売って、それがインドや中国に流出しているようです。
この値段でもまだ売る人も買う人もいるということですかね。いついなくなるかは分かりませんが・・・

いち早く金を売り出した日本の庶民が、逆に金を買い出したら、そこらへんがピークなのでしょう。日本人はニクソンショックのときみたいに、また高値でつかまされるのかなぁ。
2011/08/28(Sun)10:20:29 編集
無題
オレンジ
>>HGさん
>>オレンジさん すみません忘れてしまいました・・・

残念です。こういう話をする際、抽象的な言葉ばかりが飛び交い、ケーススタディが少ないのが残念なところですよね。例を挙げても深い洞察なく都合の良い部分だけ抜粋していたりすることが多い気がしますし・・・

>>個人的には借金を「○○円」と捕らえるのではなくGDPの何パーセントという捕らえ方

そう、私はその考えがどうしても理解できないんですよね・・・
何故借金の度合いを測るためにGDPの割合を考慮に入れるのか理解できないんですよ。
GDPなんてものは他国や年次比較するための名目値に過ぎないはずなのに、まるでそれ単独で意味があるもののように実際の値として使われるのがよく分かりません。

借金を返すときに考慮すべきは、負債を負っている主体が持つ資産の評価であると私は思うんですよね・・・
つまりこの場合、(最悪国が徴収権限を持つ、日本国民の持つ全金融資産)ですが。

>>いち早く金を売り出した日本の庶民が、逆に金を買い出したら、そこらへんがピークなのでしょう。日本人はニクソンショックのときみたいに、また高値でつかまされるのかなぁ。

最後にババを掴むのは誰なんでしょうね。
私なら恐怖のババ抜きに参加するくらいなら、参加者に場を提供して小金を稼ぐ方を選びますが(苦笑)
2011/08/28(Sun)23:29:54 編集
野田総理で1ドル50円へ?
HG
CS放送の件はオレンジさんがおっしゃるように深い論議はなく、行っていたのも積極財政派の人たちでした。

さて、増税必須と思われる野田政権。デフレ進行で1ドル50円への道筋が見えてきたような気がします皆さ。んはどのような影響があると思いますか?
2011/09/01(Thu)11:18:47 編集
1ドル50円?
HG
上のはミスです。すいません。

CS放送の件はオレンジさんがおっしゃるように深い論議はなく、行っていたのも積極財政派の人たちでした。

さて、増税必須と思われる野田政権。デフレ進行で1ドル50円への道筋が見えてきたような気がします皆さ。んはどのような影響があると思いますか?
2011/09/01(Thu)11:23:11 編集
ご無沙汰しております。
NONAME
 入院しており、一時帰宅しました。皆さん方がとても投資に対して堅く考えられていらっしゃり時が人を変えているような感じがしました。素晴らしい。
 入院生活は、とても窮屈ですが、改めてゆっくりとした時間の中、地方紙一誌のみと大好きな人の本を読みながら過ごしています。そろそろ日経も反発するんだろうなと思っていた19日の週の日に、1321を投資をする方に進めていました。ど田舎のゆったりした時間の中での投資に対する考え方の方が、一歩引いた見方が出来るので、比較的安心で安全な投資が出来るかもしれません。
 お勧めです(笑)

 金については、一貫して疑心暗鬼に変わり無いので買いはしませんが、希望的にはどんどん上がって頂いて、是非うちにもある金を買って頂きたいです。
 主人の会社の勤続年数で金貨頂くのですが、なんせ会社名と勤続年数が入っており、換金すら許されない金貨では、誰も知らない金メダル状態です。
 金の加工技術も無いので、指輪にすら出来ません。
 換金させて下さい(笑)
2011/09/04(Sun)12:58:33 編集
ジム・ロジャーズTV出演情報
ジム・ロジャーズが語る世界経済と金 Ⅱ|日経CNBC

http://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/special/1108_gold.html
(右上のURLクリックで見れます)
2011/09/04(Sun)19:20:16 編集
小説読みたい
HG
>Nonameさん
本をゆっくり読む機会は社会人になるとあんまりないですからねぇ。
本当は小説を読みたいんですが、会社で暇なとき読むとなるとどうしても経済関係や実用書の類になってしまいます。会社で小説の世界にどっぷりつかるのは無理ですからねぇ。

日本株は今年の10・11月あたりに仕込もうかと悩み中です。
2011/09/07(Wed)08:58:32 編集
無題
オレンジ
ジム・ロジャーズが語る世界経済と金 Ⅱ|日経CNBC

これ見ることができなかったんですが、どういう事が言われていました??

変わったコメントとかは何かありました?
2011/09/08(Thu)19:48:41 編集
無題
NONAME
HGさん
 小説もいいですね。どっぷり浸かってみたいです。今は週に数時間だけ帰宅していますが、本も何故か主人が図書館から経済本ばかり借りてきてくれるので、今更ながら"金融のしくみはロスチャイルドが作った"を読んで感動してたりなんかしてました。
 おかげて、すっかり円買おうとしていたのに買いそびれてしまいちょっとがっかりしています。
 指値で注文出しておきました。刺さればいいのですが、どうなんでしょうか・・・
 ジム風に言えば、みんなが悲観してるから買って見た。の反対をいってるので怖いですが・・・
2011/09/10(Sat)15:36:13 編集
無題
あなたはそこにいくつかの一流のポイントを作った。私は問題のために、ウェブ上と見なされ、ほとんどの人があなたのウェブサイトと一緒に一緒に行くにあります。
2011/11/13(Sun)10:11:24 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[438] [437] [436] [435] [434] [433] [432] [431] [430] [429] [428]
忍者ブログ [PR]
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ