忍者ブログ
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
QRコード
スポンサード リンク
ジム・ロジャーズ新刊5月下旬発売
ブログ管理人プロフィール
HN:
みかん
性別:
男性
自己紹介:
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトの管理人みかんが書くジム・ロジャーズの情報ブログです。

コメントについて:
 コメントには出来る限り返事をしたいと考えていますが、タイミングを逃したり一度に多くのコメントを頂いたりした場合など、コメントをお返しできない場合があります。
 コメントは全て目を通しており、応援コメントも励みになっております。
 私からの返事がない場合もどうか気を悪くされず、ご理解頂ければ幸いです。

メール

冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト
永年無料 クレジットカードの杜~年会費無料のお得なクレジットカードを紹介・申込み

ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




「日経マネー 2013年 08月号」に、ジム・ロジャーズインタビュー記事が掲載されています。
 今回は、投資の心構えについて語っています。

 あなたが投資をすべきなのは、目の前にチャンスが転がっている時だけだ。
 それ以外の大半の時間は、何もしなくていい。銀行にキャッシュとして置いておけばそれで十分だ。いつでもマーケットに飛び込まなければいけない、というのは良くない考えだ。

(中略)

 日本人が円建ての預金だけを持ち続けるのが良くないことは確かだ。円の価値は落ちていく。
 だからといって学ばずに始めてはいけない。円の価値が下がっても、自分の資産を守ってくれるモノは何か、真剣に学ぶべきだ。


日経マネー 2013年 08月号
日経マネー 2013年 08月号
PR


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




この記事にコメントする


1記事のコメントは500コメントまでに制限されており、
それ以上のコメントは表示されませんのでご了承下さい。
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
チャイナショック
HG
皆様、チャイナショックはどうなると思いますか? また起こったときの対策はどう考えていますか?

僕は起こることは不可避であり
起こった場合 円高→日本株安のパターンになるのかなと思っています。

株は長期保有するつもりでしたが、チャイナショックには耐えられないと思うので、そのときは早めに処分して、ユーロ建て円買いかなと思っています。
2013/06/25(Tue)08:54:48 編集
無題
NONAME
週刊現代やら日経マネーやら日本発の雑誌は信用しない方がいいよ。

アベノミクス批判とか胡散臭い
マスゴミが批判してるまんまじゃん(笑

ソロスとかも批判してるとか雑誌に書いてたがロイターの記事では絶賛してたよ。

ここから教訓
ニュースはロイターだけ見てればいい
日本のマスコミは反日です
2013/06/26(Wed)01:59:12 編集
無題
HG
ソロスは結構前から日本買いを表明してますよね。
英語が読めなくても、いくつか日本語のサイトをチェックすれば長期的には
ジム:日本売り ソロス:日本買い
なのは簡単に分かるのですが

日本のメディアは本当に読者を馬鹿にしてますね
このサイトに来るような人は、雑誌を鵜呑みにすることはないと思いますが。
2013/06/26(Wed)10:53:17 編集
日本は人権後進国
安山
とにかく日本の週間新潮、文春などの悪質週刊誌のマスゴミは儲かりさえすればなんでもあり、という経営方針です。
刺激的、目立つ記事であれば人権侵害、デマ、嘘なんでもありなのです。
日本は人権後進国なので、裁判になってもたいした賠償金ではないので出版社はそんなのは必要経費位にしか思っていません。
2013/06/26(Wed)13:40:05 編集
USDに資金が
安山
チャイナショックが起これば元とともに円も暴落する可能性があります。
USDに資金が流入するかも。
EUR/USD,AUD/USDをショートしてはいかがでしょうか?
既にその兆候が若干ありますけどね。
2013/06/26(Wed)13:46:29 編集
自公の連立与党が過半数割れにでもなれば日本株は暴落、円高
安山
7月の参院選にも影響されるでしょうね。
もしも、自公の連立与党が過半数割れにでもなれば日本株は暴落、円高となるので、そのときはUSD/JPYなどクロス円をショートですね。
防災、減災ニューディール政策などの重要法案が頓挫したらまた、デフレスパイラルまっしぐらでしょう。
皆さん、どうですか?
2013/06/26(Wed)13:55:26 編集
無題
HG
自公が負けると言うのは、よほどのことがない限り難しいと思います。
安部政権にはスキャンダルもないし、危険な発言をする人も少ない面子で固めてあるみたいですから(橋本聖子あたりがあぶないかも)
もちろん自公がまけたら株は全部決済します。
インフラ公共事業に大金をはたけないとなるとおっしゃるとおり緩やかなデフレスパイラルに戻らざるを得ないとおもいます。

>>安山さん ありがとうございます
元につられて円下落のロジックが分からないので、良かったら教えてください。
個人的には世間は
「中国が駄目だ→主要な取引先で債権握られてる米国も危険だ→じゃあとりあえず円で(いつものパターン)→円高株安」
って動くとおもっていたんですが。

逆に中米軍事衝突(間近)ともなればUSD高は納得なんですが。
2013/06/26(Wed)15:56:47 編集
大混乱・・?
安山
「元につられて円下落のロジックが分からない」
ということですが正直HGさんのロジックも一理あるので、円高になる可能性もありますね。
2005年に人民元を切り上げた時一時的にに円高になりました。これは地理的に近いから、という連想が働いたようです。
大混乱が起きて、金、元、円、USDなどいろんな物の価値が乱高下するかもしれません。
2013/06/28(Fri)13:33:52 編集
無題
HG
安山さん ありがとうございます

地理的に近い=アジア全体の出来事 と言う風に捕らえられるのかもしれませんね。

また、米中軍事衝突間近になったら当事国と言う理由でUSDが下がるってのも有りそうだし・・・ コンピュータートレーディングのせいでボラリティが大きすぎてますます難しいですね。
2013/07/01(Mon)09:01:42 編集
無題
NONAME
俺は日本がやってることには賛成だよ
実体経済ってのは株や為替のように急に悪くなったりはしない
それを「悲観派」と言われる連中は悪くなる悪くなると口を揃えて連呼する
そういう日本を貶めようとするのそろそろやめませんか?
今はみんなで良くしようってするときでしょ
2013/07/06(Sat)19:11:55 編集
現在の成長もリスクはあります
安山
現在の成長もリスクはあります。これからの政策で重要なことは社会的弱者対策だとおもいます。
自民の政策は昔から大企業、財閥中心でした。金持ちに一万円給付金をだすより貧乏人に出したほうがよっぽど経済効果があります。
違いますか?皆さん。
2013/07/07(Sun)19:29:57 編集
無題
HG
年収200万の人は、生活するためにほとんど消費しますからね。おっしゃるとおりだと思います。

弱者救済ですか。弱者ってのがどういう人たちを指すかで話が大きく違ってきますね。
ここ30年ぐらいの間、事あるごとに理由をつけて、労働者・若者の負担を増やしつつ、非労働者(老人や生活保護。社会的弱者と一方的に呼ばれている人たち)だけは守られ続けてきました。
僕は労働者保護。特に末端のだれも好き好んではやらない現場作業者,実務者を地位向上させ、社会的弱者とやらの特権を縮小するリバランスが長期的には必須と思います。
2013/07/08(Mon)08:52:48 編集
「はたらく」とははたをらくにすること。
安山
社会的弱者救済といっても競争は必要だと思います。努力しない人にも平等に金メダルを授与するのはおかしいでしょう。
「はたらく」とははたをらくにすること。周りの方に幸せ感を届けることにより謝礼をいただくことだと考えてます。
このようなことは一流の経営者たちは皆解ってると思います。
2013/07/08(Mon)21:03:23 編集
経営者、本社組みについて
HG
同感です。自分も「全体としてよくなるように」と工夫しながら労働しています。顧客のためだけに働いたりはしてませんね。

ただホワイトカラーの本社組みのアホどもは、現場作業の阻害になるようなルールや仕組みを作った挙句、結果についても責任を取らない、と言うのをいくつもの会社で経験したのでホワイトカラーが嫌いなんです。あほとその家族が食っていくために数百人の現場作業者が不幸になっていると言う、全体が悪くなる労働をしている連中が大嫌いなんですよ。
経団連の連中も「中国だ!中国だ!」と言って自社のみならずたくさん損害を与えたのに、まったく地位を追われていないし謝罪も反省もしていないところを見ると、僕には害悪にしか見えないのです。
もちろん全ての経営者がそうであるとは思っていませんが。
2013/07/10(Wed)08:59:43 編集
経営者がしっかりと現場レベルにまで入り込み、調査すべき
安山
そういえば私がサラリーマンのときはまったくくだらないことで図面の書き直しをさせられたりしました。
そのために残業がより多くなり、返って能率も悪く、ミスも多くなる、という弊害がありました。
また、私がせっかく良い改善提案をしても、上司がその趣旨が解らないのか認めたくないためか、まったく原案とはかけ離れた改善を行い、効果が半減したこともあります。
こういった問題は経営者がしっかりと現場レベルにまで入り込み、調査すべきであり、それができてない会社は将来性がない、と考えます。
2013/07/10(Wed)13:52:55 編集
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[527] [526] [525] [524] [523] [522] [521] [520] [519] [518] [517]
忍者ブログ [PR]
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ