忍者ブログ
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
QRコード
スポンサード リンク
ジム・ロジャーズ新刊5月下旬発売
ブログ管理人プロフィール
HN:
みかん
性別:
男性
自己紹介:
ジム・ロジャーズ非公式ファンサイトの管理人みかんが書くジム・ロジャーズの情報ブログです。

コメントについて:
 コメントには出来る限り返事をしたいと考えていますが、タイミングを逃したり一度に多くのコメントを頂いたりした場合など、コメントをお返しできない場合があります。
 コメントは全て目を通しており、応援コメントも励みになっております。
 私からの返事がない場合もどうか気を悪くされず、ご理解頂ければ幸いです。

メール

冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト
永年無料 クレジットカードの杜~年会費無料のお得なクレジットカードを紹介・申込み

ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check





2011年11月25日(ロイター):
日本株と円に強気、証券株なら野村より大和



 日本株のなかでは、多くの投資家が弱気の証券株も魅力的としたうえで、「野村ホールディングス(8604.T)がリーマンブラザーズを買収したのは良くない判断だった。私なら野村の株は買わず大和(8601.T)を買う」とコメントした。

 ロジャーズ氏は、野村のリーマン買収に好印象がない理由として、リーマン買収時に旧リーマン社員に非常に高額の給与やボーナスを約束し、人材を確保したが、その契約期間が切れると辞めていった人材が多かったと指摘。そのうえで、「大和はリーマンを買わずにいて賢明だったと思う時が来るのかもしれない」と語った。


引用元記事(一部抜粋)

 大和証券主催の講演での発言ですが、大和証券はどうなんでしょうか?
PR


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check




この記事にコメントする


1記事のコメントは500コメントまでに制限されており、
それ以上のコメントは表示されませんのでご了承下さい。
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
通りすがりの人
 2009年初めの時点での、ジムロジャーズの航空会社の株価指数の
 第8 位 日本航空 6.77% に続き、
 第12 位 AMR 3.54% も破綻しましたね。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000058-reu-bus_all
 
 「商品新時代」で大損した人の書き込みもあったけれど、
 ジムロジャーズの発言を妄信し、中国の現実を知らないで中国万歳の方々は、
 残念ながら、いつまでたってもお金持ちになれないし、歴史から学ぶこともないでしょうね。
2011/11/29(Tue)22:50:49 編集
0になる
安山
株は商品と違い0になる事もあるので怖いのだ。。。
2011/11/30(Wed)17:59:07 編集
証券会社に強気な理由は
安山
証券会社に強気な理由はまったくわからん。
と、思ってる人が多いときが買いなのかな?
2011/11/30(Wed)18:06:07 編集
日本の証券会社の株に強気とはさすがジムですね
kawarimono
みんなが日本株に弱気だからこそ、日本株は上昇し始めると大きく上がると私は見ています。だからこそ日本の証券会社の株が狙い目なんですね。円高から円安へ切り替わるとインフレ時代に突入しますから、利子が付かない銀行預金なんかしてられません。

なので日本人は株を買うかコモディティーを買うかして自己資産を守らなければいけない。

そこに殺到するんですね。

だから日本の証券会社や商品会社の株が魅力的だとジムは見てるんだと思います。
2011/12/01(Thu)03:22:30 編集
株こわい
HG
通勤中に前のおじさんの新聞を覗き見していたら「11月の株取引高低迷」みたいな記事大きめにでてました。ということは仕込み時。
だけど今の社会情勢がめまぐるしく変わる状況だと、どの国の株だろうが株じたい恐ろしくて強気ではいけないです。買うとしても現物で自己資金の2割程度かなぁ。
2011/12/01(Thu)08:15:30 編集
無題
ニト造
こんばんわ。

>円高から円安へ切り替わるとインフレ時代に突入しますから、利子が付かない銀行預金なんかしてられません。

なるほど。私も以前は、そう考えていました。今も基本は正しいと思います。

ただ、日銀はFRBと違い、98年くらいに独立性を強めて以降、インフレファイターの姿勢を隠そうともしませんから、インフレ率があがれば、金利を上昇させ、結果、コモディティは世界共通だからOKとしても、株は輸出とか、何か絞り込みをしないと、厳しいと見ていますが、いかがでしょうか?

現に今、新興国では、金利引き上げの効果が見事に出て、経済成長は続くものの、株式市場は低迷というか、暴落と言ってもいいような状態が続いている気がします。
「高インフレは経済の弱さの証」と、バフェットか誰かが言っていましたが、痛いほど、いま身を持って体験しています。

コモディティは堅いと思うのですが、他の方も、円安+インフレで、株にも強気と見られてますかね?

考え方を、勉強させていただけると嬉しく思います。
2011/12/01(Thu)23:02:32 編集
無題
ニト造
>2009年初めの時点での、ジムロジャーズの航空会社の株価指数の第8位日本航空 6.77%に続き、第12位AMR3.54%も破綻しましたね。

たぶん、ロジャーズが航空株に強気だったとき、このサイトに来られる多くの方が、「はぁ?」と思われたかと思います。

そういうこともあるので、今回の日本株強気も、ちょっと注意したいなぁと思ってます。

円高についても、少し気になっています。
効果はボディブローのように出てきますから、金融収支がプラスだからいいものの、いずれ貿易は赤字固定し、かつ、いまの政府支出の状態が続くのならば、なんで円高が続くのだろうか、と気になってます。

輸出企業に勤めてますが、正直、コストを自分で計算すると、もはや国内で生産する意味がなくなっています。
(「雇用を守る」という意味だけはあります)

ウチの会社は海外生産拠点がたくさんあるので、急ピッチで生産移管が進んでます。
いよいよ自分も中国行きになるかもしれませんが、生活費を稼ぎながら、言葉や風習を勉強できるんだと思って、前向きに行こうかと思います。
2011/12/01(Thu)23:17:25 編集
無題
オレンジ
>>コモディティは堅いと思うのですが、他の方も、円安+インフレで、株にも強気と見られてますかね?

ニト蔵さんへの返答にはなっていないかもしれませんが、私は自分の持ち株に対しては強気です。
しかし、日本株という市場に対してはそもそも弱気です。
円安とか円高、インフレデフレ以前に日本企業は諸外国の企業に比べて非常に悪いと思います。

自己資本利益率が、優良と言われる会社でも10%強がほとんどですし、下手したら国債よりも低い利回りに何年も甘んじている企業もたくさんあります。
海外を見れば20%超えを何年も継続する企業がいくつもあるのに日本にはほとんど見当たりません。

株式の価値は将来生み出す利益の割引現在価値ですから、これが低い日本の株式は株価が低迷して当然、むしろ浮上したならバブルと捉えるべきかと。
ただ、それはあくまで平均的な話であって、中には頑張ってそこそこの成長をしている企業もあります。
そういった企業の株が純資産の半分程度の価格で低迷していればお買い得には違いありません。

私はそういった企業を買ってます。

自分が株を購入しているので、否定しきることはできない一方で、日本株全般をあまり強くお勧めはしないというのが正直なところです。

>>たぶん、ロジャーズが航空株に強気だったとき、このサイトに来られる多くの方が、「はぁ?」と思われたかと思います。

私もそう記憶しています。
反論した人はいても、支持を訴えた人は居なかったと思いますが・・・昔の記事ってどうやれば探せるんでしょうね?
2011/12/02(Fri)21:33:28 編集
無題
ニト造
オレンジさん

>私は自分の持ち株に対しては強気です。
しかし、日本株という市場に対してはそもそも弱気です。

やっぱりそうなりますよね。
個別株を吟味すれば、きっと、持つに値するものはたくさんあるでしょうが、指数というか全体には、あまり楽観する気になれないです。

もしかしたら、私とオレンジさんが小数派かもしれないのですが、、、。

回答ありがとうございました。

いつも勉強になります。
2011/12/02(Fri)23:28:01 編集
無題
ニト造
補足

>円安とか円高、インフレデフレ以前に日本企業は諸外国の企業に比べて非常に悪いと思います。

はい。その通りだと思います。
数値以前に、株主は軽視される傾向があるかと思います。

私自身、株式公開している会社に勤めていますが、経営陣から、「社会貢献のため」「お客様のため」「従業員全体のため」の言葉はしょっちゅう聞きますが、

「株主のため」

という言葉を、ほとんど聞いたことがありません。
従業員向けでないところでは言っているのだと思いますが。

なので、日本サラリーマンは「社会貢献」「顧客」などのためには働きますが、「株主のため」という意識はかなり希薄だと思います。

くわえて、、、日本人の組織は、今回の震災で特に思ったのですが、、、現場が優秀すぎるため、協力なリーダの意向ではなく、現場の意思の総体が、会社の意向となる傾向がありますから、
会社を構成するサラリーマン全体が、株主への意識が弱い時点で、
日本株があまり魅力的でなくなってしまうのだろうと思ってます、、、。

米国の資本主義と、日本の資本主義は、また異なるのでしょうね、、、きっと。

こういった文化というか、風土というか、そういうものが、バフェットが長らく日本への投資をためらってきた、最大の理由ではないかと、考えています。
(あと、一部の会社は、株主への還元よりも、反社会的勢力への資金提供を好んだり、、、、。
某オリンなんちゃらの元社長が、暗殺か、それに類する行為を恐れて母国の警察に安全を求めたのは、やっぱりそういうことなんではないかな、、、と疑っています)
2011/12/02(Fri)23:58:48 編集
無題
オレンジ
>>ニト造さん

>>全文
まったくもって同意です。

意識だけならまだしも、合理性を欠くような行動をされているのが正直もどかしいです。
例えば、株主への利益還元方法が馬鹿の一つ覚えのように配当ということがあります。

もっとも、これはバフェットも「手紙」で指摘しているので、日本に限ったことではないのかもしれませんが・・・
「配当政策が株主に報告されることはよくありますが~なぜその方針が企業の株主にとって最も良いかについての分析は示されていません」
バフェットからの手紙、第3章普通株、C配当政策より抜粋

せめて純資産以下で株式が取引されているのなら、配当ではなく、自社株買いして来年以降のパイの取り分を減らせば良いものを、外部に資本を流出するだけの配当に拘る意味が判りません。

彼らは自社の株価を純資産の半分以下の価値しかないと言っている連中にニコニコしながら金を支払っているようなものです。
その金で買い叩いて消却してしまえばよいものを。
全くもって馬鹿げています。

私は投資先には必ずそれを指摘していますが、滅多に改善されることはありません。
横並びの慣習というものには本当に閉口します。
2011/12/03(Sat)07:00:58 編集
自社株買い
私も、PBR1以下だったら、利益を自社株買いに向けるべきだと思います。で、極端な話、50%買ったら、株主総会の議決はどうなるんでしょ?
それをまだ調べていない。

従業員持ち株会だったら、もっと理想に近い会社ができると思うのですが・・・

2011/12/03(Sat)09:58:00 編集
無題
オレンジ
>>minoruさん

>>で、極端な話、50%買ったら、株主総会の議決はどうなるんでしょ?
それをまだ調べていない。

普通に、残った株の一株当たりの議決権が倍になりますよ?
自社株(会社が購入した株)に議決権は認められませんので。

大学の時に会計学や会社法を勉強している時に、その事実を知らなかったので、会社がもし自社で50%の議決権を保有してしまったらそれこそ、誰も経営陣の責任も問えないじゃないか!と憤った覚えがあります。

よくできてますね。
2011/12/03(Sat)12:49:38 編集
早速ありがとうございます
 オレンジさん、早速ありがとうございました。
だったら妥当ですね。

PBR1以下だったら、資金は自社株買いに、社員持ち株も歓迎。
それでこそ、社員もやる気が出ると思います。
2011/12/03(Sat)14:33:53 編集
無題
@
ジムが大和をすすめるのは、自分のコモディティファンドに連動する投資信託を大和がだしてるからでしょう。いくらかのロイヤリティが入っているはずですから。
2011/12/08(Thu)11:22:13 編集
無題
オレンジ
う~ん、何だか中途半端な投資額になってしまいました。。

8割程度の資金を2、3社に投資。
多少の含み益で硬直状態です。

レバレッジもかけて行きたいところですが・・・しかしなかなか欲しい値まで下がらない。
買値が上がってしまうこと覚悟で追撃するか。。

しかし追走は兵法の忌むところ・・・どうしたものやら
2011/12/16(Fri)07:52:52 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[460] [459] [458] [457] [456] [455] [454] [453] [452] [451] [450]
忍者ブログ [PR]
冒険投資家ジム・ロジャーズ非公式ファンサイト>ジム・ロジャーズ情報ブログ